最近は、家族写真をカジュアル服で撮る人も増えています。特に服装を親子で揃えたリンクコーデにすると、おしゃれでナチュラルな雰囲気の写真に仕上がるので人気です。
そこで今回は、家族写真の撮影をカジュアルな服装でのリンクコーデにするポイントを紹介します。上手に揃える時のコツやコーディネートアイデアを紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
家族写真の服装に困ったらカジュアル服にしてみてはいかが?
フォトスタジオや写真館などで家族写真を撮る時、パパママはどんな服装にすればいいのか迷ってしまうことも少なくありません。家族写真の服装はどんな目的の撮影なのかによっても変わりますが、主にフォーマル服・和装・カジュアル服があげられます。
七五三の撮影でお子様が着物を着るならパパママも和装に、バースデーフォトでお子様がドレスならパパママはフォーマル服にといった選び方もあります。
そして、最近ではカジュアル服で家族写真を撮るのも人気です。カジュアルな服装なら動きやすいので、パパママもお子様もリラックスして撮影できるのが大きなメリット。のびのび動いて、自然な笑顔を撮ることができます。また、家族みんなでわきあいあいとした普段の楽しい様子を思い出に残すこともできるでしょう。
カジュアル服だと着物をレンタルして着付けをしたり、フォーマルスーツを揃えたりせずに済むので気軽に撮れるのも魅力。毎年のバースデーフォトを残したい時にも、簡単に違うコーディネートにできるので、たくさん家族写真を撮りたいという人にもぴったりです。
おしゃれな家族写真にするなら【リンクコーデ】がおすすめ
カジュアル服で家族写真を撮る時におすすめしたいのがリンクコーデ。親子で身につけるアイテムの一部を揃えるコーディネートのことで、統一感が出る上におしゃれな雰囲気になるのでおすすめです。
リンクコーデをする時は、いくつかのポイントを押さえておくとおしゃれ度もアップしますよ。そのポイントを紹介していきましょう。
【リンクコーデのポイント1】カラーを揃える
家族写真でリンクコーデをするなら、服装のカラーを揃えてみましょう。全身を1色のコーディネートにして揃えてもいいですし、「ブルー×ホワイト」や「ブラック×ホワイト」のようにテーマカラーを決めて揃えるのも素敵です。
それぞれが異なる服を着ていても、色が揃っているだけでグッと統一感が生まれますよ。この時、フォトスタジオの雰囲気にあわせたカラーをチョイスするのもおすすめ。ナチュラルインテリアや植物が多いフォトスタジオなら、ホワイトやアースカラーなど背景になじみやすい色を選ぶとおしゃれな雰囲気の写真に仕上がります。
【リンクコーデのポイント2】模様や柄を揃える
親子のリンクコーデは、カラーのほかにも模様や柄に注目してみましょう。チェックやストライプ、ボーダー、ドットなど、同じ模様の服装にすることでも統一感が生まれます。この時、色味もなるべく同じにしておくのがおすすめです。
例えば、白地にブルーのボーダー柄や、ブラックとホワイトのチェック柄などのトップスで揃えると、リンクコーデ感が高まります。同じブランドの服でなくとも、ボーダーの幅やドットの大きさなどがなるべく同じ雰囲気のものを選べばお揃いに見えますよ。
【リンクコーデのポイント3】同じ小物を使う
服の色や模様を揃えるほかに、小物を使って統一感を出す方法もあります。帽子や靴、靴下などを同じアイテムにすることで、リンクコーデになりますよ。全身の服をお揃いにするのは難しくても、小物だけなら簡単に揃えられるのもメリットです。
また、ニット帽やスニーカーなど、普段好んで身につけているアイテムを使用すれば、自分たちらしいコーディネートになって、家族の雰囲気をそのまま写真に残すことができます。
【リンクコーデのポイント4】トレンド感を抑えてシンプルなコーディネートに
カジュアル服のリンクコーデで家族写真を撮る時は、なるべくトレンド感を抑えたコーディネートにするのがおすすめです。家族写真はお子様が大きくなってからも見返すことが多くあります。
シンプルで流行に左右されない定番アイテムの服装にしておくことで、後々見返した時にも違和感の少ない写真に仕上がります。シンプルなシャツにデニム、チノパンといったオーソドックスなアイテムだと、何十年経っても素敵な雰囲気を感じられるでしょう。
【リンクコーデ】おすすめのコーディネートアイデア
ここで、家族写真をカジュアルな服装でリンクコーデにする時のおすすめアイデアを紹介していきます。トレンドに左右されない定番アイテムを使ったシンプルコーディネートで、色味や柄、小物などを揃えて統一感を演出していきましょう。
【おすすめコーデ1】白っぽいコーディネートで揃える
リンクコーデでおすすめのカラーはホワイトです。ホワイトは清潔感があっておしゃれな印象になります。また、明るい色味は顔うつりがよくなるのもメリットです。ホワイトの服装なら手持ちのもので揃えやすいのもポイントですね。
パパママとお子様でそれぞれが異なるアイテムを使っていても、全体的な色を揃えることで統一感がアップします。ベージュやアイボリーなど似た色を加えてコーディネートするのもいいでしょう。また、麻や綿など天然繊維の洋服をチョイスすると、ナチュラルでおしゃれな雰囲気になります。
【おすすめコーデ2】同じ柄のトップスとデニムで揃える
ボーダーやチェックなど同じ柄のトップスで揃えるなら、ボトムスはデニムで統一してみてはいかがでしょうか?例えば、ボーダーのカットソーとデニムのリンクコーデなら爽やかな雰囲気の家族写真になりますね。
デニムはどんな色や柄のトップスとも相性がいいので、気軽にコーディネートを考えられるのがメリットです。ボーダーのほかにもギンガムチェックやドット柄のシャツなど、模様が主張しすぎない比較的シンプルなものを選んで、デニムとコーディネートしてみましょう。
【おすすめコーデ3】同じ種類の帽子をプラスする
親子で小物を揃えてリンクコーデにするのもいいですね。特に帽子は気軽に揃えられるのでおすすめ。パパが普段キャップをかぶっているなら、それにあわせてママとお子様も同じようなキャップをかぶると普段の様子が感じられる素敵な家族写真に仕上がるはずです。
また、どんな帽子にするかによって季節感が演出できるのもポイント。暑い時期なら麦わら帽子、寒い時期ならニット帽といったように写真を撮る季節を表現できるので、バースデーフォトを撮りたい時にもおすすめのアイテムですよ。
リンクコーデのおしゃれな家族写真を撮るならスタジオマイハウスへ
今回は、家族写真を撮る時の服装について紹介しました。カジュアル服のリンクコーデで撮影すれば、それぞれの家族らしい雰囲気を残すことができます。また、色や柄、小物を揃えることで統一感が生まれ、おしゃれな写真にできるのも魅力です。
着飾らないカジュアル服ならリラックスした状態で撮影できるので、きっと素敵な笑顔が撮れることでしょう。これから家族写真の撮影を検討しているなら、ぜひカジュアル服のリンクコーデにしてみてはいかがでしょうか?
そんなおしゃれな家族写真を愛知県名古屋市近郊・長久手市で撮りたいなら、フォトスタジオのスタジオマイハウスへぜひお越しください。一軒家を改装した緑いっぱいのスタジオなので、リンクコーデでのおしゃれな家族写真にもぴったりです。撮影の雰囲気が気になる方は、ぜひサイトをチェックしてみてくださいね。