七五三は、子供の健やかな成長を願って行われる日本の伝統的な行事です。
一般的に七五三参りとは、お子さんが3歳、5歳、7歳になった年の11月15日に氏神様に参拝する行事です。
スタジオマイハウスのある名東区と長久手市には、七五三のお参りにおすすめの神社があります。その中からいくつかを紹介していきますね。
《名東区周辺の神社》
猪子石神明社(名東区)
神社の雰囲気が良く、七五三詣出に人気があります。ご祈祷の受付は事前予約が必要です。
〒465-0006名古屋市名東区神月町602番地
Tel: 052-771-3244
白山宮(日進市)
伝統的な神社で、境内には美しい庭園があります。駐車場も完備しています
若宮八幡社(名古屋市中区)縁結びや厄除け、合格祈願といったご利益がある神社です。「幸せの糸巻き」「おねがい狐」など独自の授与品も注目ポイントです。
〒470-0121 愛知県日進市本郷町宮下519番地
TEL:0561-73-1818 FAX:0561-73-1819
《長久手市の神社》
石作神社(長久手市岩作)
平安時代の「延喜式神名帳」に記載された式内社。商業の神「恵比寿神」が祀られている神社。
境内にある末社には、大変貴重な市の有形民俗文化財、檜造りの 『木造恵比寿天・大黒天 二像』が祀られています。
〒480-1103 愛知県長久手市岩作宮後十七番地
Tel:0561-62-4020
景行天皇社(長久手市西浦)
景行天王を祀っているといわれている長湫地区の鎮守。七五三参りではお子様が自分で祈祷に参加できるような配慮がされており、例年多くの家族連れが足を運んでいます。
〒480-1171 愛知県長久手市西浦401
Tel:0561-63-8876
《その他周辺の神社》
熱田神宮
本宮には熱田神宮のご祭神、熱田大神(あつたのおおかみ)が祀られています。
熱田大神の御利益は開運・厄除け。
社ごとにさまざまなご利益があるので、七五三の際にはぜひ本宮と併せて参拝したいですね。
〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
Tel:052-671-4151
塩釜神社
名古屋市天白区の小高い丘に鎮座する神社で宮城県塩釜の塩竈神社から分霊創建されたと伝えられています。
塩竈神社は安産祈願で特に有名な場所なので、かなり有名で遠方からも訪れる人が多いようです。
戌の日には大混雑になることも多い神社でもあります。
〒468-0075 愛知県名古屋市天白区御幸山1328
Tel:052-831-1633
城山八幡宮
名古屋市千種区にある神社。
城山八幡宮は夫婦円満におすすめ。
「連理木(れんりぼく)」と呼ばれるご神木があり、一度分かれた幹が再び連なっている様から夫婦円満、良縁成就の霊験あらたかな大樹として崇敬されています。
安産祈願や必勝合格祈願、交通安全祈願といったご祈祷もおこなっています。
〒464-0045 愛知県名古屋市千種区城山町2丁目88
Tel:052-751-0788
七五三におすすめのお日柄は?
七五三の日取りについて、一般的には大安の日が良いとされていますが、仏滅や先勝などの日にちでもお参りすることはできます。
ただし、大安以外の日にお参りする場合は、吉日に行くようにすると良いでしょう。
七五三として主な11月15日が七五三に最適な日であるとされている理由は
旧暦11月は収穫が終わり、実りを神さまに感謝する月であるため、収穫への感謝も兼ねて、子供の成長や加護を祈ることができます。
旧暦の15日は鬼が出歩かない日で、何事をするにも最適であるといるからです。
このことから、11月15日が七五三に最適な日であるとされています。ただし、お日柄にこだわらず、ご家族の都合に合わせて日程を決めるのも良いでしょう。
秋晴れの下で、おじいちゃん、おばあちゃんも参加して、家族そろって子供の成長を祝うことは、とても楽しくかえがたい思い出になります。テーマパークに遊びに行くのも楽しいですが、来年はできない思い出作りになるので、ぜひ、神社に参拝しましょう。
そして、七五三でのお子様の晴れ姿、ぜひ写真に残しておきたいですよね。
当日は、お着付けやパパママの準備、ご祈祷であわただしいスケジュールとなります。
前撮り後撮りでの撮影はお参りと別の日に撮影できることから、「混み合う心配がなくゆとりを持って撮影できる」として人気があります。
七五三の撮影はスタジオマイハウスへ
七五三前撮りをお考えならフォトスタジオでの撮影を予約してみてはいかがでしょうか?愛知県名古屋市・長久手市で七五三の前撮り写真を撮るなら、七五三やバースデーフォトで人気のスタジオマイハウスへどうぞお越しください。
自然光を取り入れたおしゃれなスタジオで、おしゃれな着物とすてきなヘアメイクを一緒にご用意できます!どんな撮影ができるか気になった方は、ぜひサイトをチェックしてみてくださいね。